「その場しのぎ」の採用活動を進める前にまず読んでおくべき1冊。
本書は、場当たり的な採用活動から抜け出し、
採用の成功パターンを続けていくために必要な考え方や手法を紹介する本です。
「採用活動3つのフェーズ」とは、採用戦略立案に始まる「集客」、
応募者を面接・入社に導き早期離職を防ぐ「導客」、
「集客」と「導客」のプロセスをしっかり検証し、
再現性高く活動を行えるよう改善を加えてさらなる「集客」につなげる
「検証と改善」の3つのフェーズに分かれます。
さらにこの3フェーズを9つのステップにわけ、
それぞれのフェーズで具体的に何をしたらいいかを解説していきます。
「採用ブートキャンプ2025」のサイトリリースに合わせて、本書の試し読み版を無料公開いたします(ページ上部の書影をクリックするとリーダーが開きます)。
完成版の公開は5月中旬を予定!
単行本『採用の自動化 7つのポイント』との合わせ読みを推奨!
この電子版は、5/14発売(Amazonでは4/25から先行発売)の単行本
『採用の自動化 7つのポイント』(略)の元となった内容です。
単行本では「いま時点ではまずはこれだけやってみましょう」という、
多くの企業が困っている7つのポイントをピックアップしていますが、
ここには「完全版」というべきボリュームのノウハウを詰め込んでおります。
ですので、単行本と合わせてお読みいただくことをお薦めいたしますが、
最初から詳しく全体像をとらえて採用基盤を構築したい方は
この電子版単体でお読みいただいても情報が整理されるように構成しています。
逆に、もっと手っ取り早くすぐに使える知識だけを得たいという方は、
単行本をお手に取っていただくことをおすすめいたします。
WaGaGoToプランニング代表。リクルート出身。営業企画担当として20年余り求人サービスの立ち上げや拡販の推進、HRパーソンの育成に従事。採用コンサル企業で5年間の求人サービス研究を経て、独立後、HRサービス企業のアドバイザーをつとめつつ、地方×中小企業を軸に採用人事領域の社内基盤構築支援、HRツールの導入支援を行う。オウンドメディアを活用した「採用活動の3フェーズ 9つのステップ」を骨子とした『失敗しない採用活動の自走化』をセミナーなどで教えている。
第1章 採用工程の3フェーズ9ステップ 前提として、採用活動の基本的な流れを理解しよう
集客フェーズ 「人不足を超えた人不在」時代でも狙った応募者を獲得できるようにするには
ステップ1 自社の現在の採用力を客観視し、採用戦略を立てる
ステップ1‐1 「Delivery×Action」の鉄則で採用戦略を立てる
ステップ2 採用ターゲットを絞り込む
ステップ3 「潜在層」にもとどく求人告知手段を選ぶ(Deliverry)
ステップ4 採用ターゲットが好む方法で求人広告を出し応募(Action)してもらう
集客フェーズのまとめ
導客フェーズ 応募してからの「取りこぼし」をなくすためには
ステップ1 面接設定まではとにかくスピーディに
ステップ2 面接は口説くレベルの「惹きつけ」時間にする
ステップ3 入社までの面倒くさい手続きこそデジタル化、自動化する
ステップ4 「入社後3ヶ月以内の離職」を防ぐための仕組みを作る
検証と改善フェーズ 成功し続ける採用活動を構築するために