「採用ブートキャンプ」とは?
「中小企業のための採用ブートキャンプ」は、地方中小企業の採用に関する情報格差をなくし、深刻な人手不足を解消するために、企業の人事担当者とHRコンサルタントやサービスベンダーどうしが知見と経験を共有し合う場です。
採用のプロフェッショナルの厳選された知見をいち早くお届け
プロどうしの学び合いコミュニティを作ります
採用のプロが体系的にまとめた知識、情報、ノウハウを、オンデマンド書籍、電子書籍でお届けします。
実践的な知識や業界動向、サービス活用解説など、書籍では伝えきれない情報を動画でお届けします。
プロどうしでつながる場を提供し、セミナーや勉強会などの成長機会をお届けします。
採用ブートキャンプの参加者は「アンバサダー」に任命され、プロモーションに活用できる個人ページを作成できます。個人ページにはプロフィールや監修の神宅氏とのインタビュー動画を掲載。また、自身で出版した書籍などのコンテンツを掲載することも可能です。
単行本
採用のプロが抑えるべき2025年度の「7つのポイント」
書影をタップすると冒頭部分を立ち読みできます
全国の書店・Amazonなどのネット書店で販売中!
詳しくはこちらから↓https://kimpusha.co.jp/saiyo_automatic/
【使い方】・10分でポイントがつかめる第一部を読む・気になるポイントは、詳しいノウハウを解説した第2部をつまみ読みする・さらに実践的な知識を知りたい方は、このサイトから見れる動画や電子書籍をチェック
書籍
企業の採用活動を成功に導く「採用活動3つのフェーズ」を解説します。
令和の高卒採用完全攻略マニュアル
中小企業の人材採用の要である高卒採用の進め方を徹底解説した1冊です。
動画
令和の高卒採用はこう進める
競走倍率20倍!?令和に入ってルールががらっと変わった高卒採用の攻略方法を徹底的にお教えします。
現代のネット中心の採用活動ではもはや欠かせない、ATSというツールの選び方、使い方をご紹介します。
なぜ若者はすぐ辞めてしまうのか?防ぐにはどうしたらいいのか?実践的な方法をお教えします。
【社員の自己肯定感を高める!】ユニクル株式会社CEO・高野俊行さんインタビュー
「学びをRPGに」をコンセプトに社員の自立学習支援サービスを展開する、ユニクル株式会社CEOの高野俊行さんのインタビューです。
【従業員を自社のファンに!】株式会社ブライトンパートナーズ 鈴木誠一郎氏インタビュー
社員にむけたインナーブランディングのプロ、株式会社ブライトンパートナーズ代表の鈴木誠一郎氏へのインタビューです。
【面接せず釣りに行く!?】株式会社アドヴァンテージ 中野尚範氏インタビュー
求職者のリアルを見るイベントで採用のマッチ度を上げる「べつルート」を展開する、株式会社アドヴァンテージの中野尚範氏のインタビューです。
コミュニティ
参加費用
最初の3ヶ月は無料、4ヶ月目以降は2000円/月
コミュニティでは以下が行えます
プロジェクト監修の神宅謙一郎氏をはじめ、採用支援に携わる様々な方の「採用ノウハウ」をコンテンツ化し、当サイトで継続的に公開する予定です。
\こんなコンテンツを発信予定/・自社の採用に関する成功体験・採用活動に役立つサービスやツールの紹介・最新の採用トピック、ニュース
プロジェクト監修
中小企業の人手不足が解消されない理由は「情報格差」にある
いま求人の世界は劇的に変化しています。求人応募の受付や、面接や、手続きや、入社後すぐに辞めないためのコミュニケーション支援も「HRテックサービス」という自動化ツールの出現で大きく変わりました。
コロナ禍の2020年以降に急成長し、いまや400種類以上のサービスが存在しています。人海戦術で行っていた採用活動を、とにかく「楽に」「簡単に」そして「自分たちの力で」行えるようになっているのです。
なのに、その画期的な知見の多くが中小企業には届いていません。
なぜなら、そういった知識を教えてもらえる環境がないからです。
特に、広大なエリアに会社が点在しているローカル地域は、営業効率が悪いので都心ほど潤沢に求人サービスの拠点が存在しません。企業に足しげく通っての営業活動も行わないためサービスの存在も価値も伝わらず、結果的に中小企業は現状維持のまま採用をせざるを得ない状況です。
この「情報が届かない」という現状こそ、中小企業の採用活動がうまくいかず、人手不足に陥る根本的な原因です。
『採用ブートキャンプ2025』は、著者が全国を駆け回って提供しているコンサル、セミナーのコンテンツを動画と電子書籍、単行本を組み合わせることで再現しました。
自社の力で採用活動の好循環を回すことができるように、膨大な採用活動の知見のなかで本当に役に立つものだけを厳選して教えます。
下記お問い合わせフォームより、お問合せ種別「採用ブートキャンプについて」を選択してご連絡ください。